こんばんは、
超飛び石連休最終日だったSINです。
当初、今日は予定が入っていない日だったんですが、急な来客などで
丸1日プラモ三昧っていうわけにはいきませんでしたが、
比較的いろいろとできたと思います。
さて、今回はRG ガンダムエクシアの素組みを行いました。

ホビー○フで購入したためか、RGマークの上に値札が貼られています。
今月にRGでウイングゼロカスタム(EW版)が発売されるので、
ストライクルージュ以降RGを作っていないというのもあり、
今のうちにRGに慣れておこうと作り始めました。
ではランナーチェックいってみましょう。

説明書とリアリスティックデカール、そして右下のは
ホログラムシートとなっています。

A、B、C1、C2ランナーです。
C2ランナーはメッキ処理がされているので、傷防止の為か、
別袋で包装されています。
Bランナーはフレームとなる「アドヴァンスド MS ジョイント」となってます。
こちらはタグに7と書かれているので、エクシアの為に新規で作られたみたいですね。

D1、D2、E、Fランナーです。
Eランナーは同じものが2枚入っています。

今日はここまで組み立てました。
ここ最近、HGばっかり作っていたためか、久々に組み立てる
パーツ数が多く感じてしまいますね。
なんとかウイングゼロが発売されるまでには、完成させたいと思っています。
あ、塗装待ちのプラモですが、塗装する時間を得ることが難しくなかなか塗装をすることが
できませんでしたが、時間配分を見直して少しずつ塗装を行っていこうと思います。
結果として、素組みするキット、部分塗装するキット、全塗装するキットと、
時間に応じて同時進行させていこうと目論んでいます。
というのも、時間によって塗装ブースが使えない時間があったり、
作業部屋自体に籠って作業することが困難な状況があったんで
それなら塗装できるときは塗装優先にして、塗装が難しいなら別のキット
組み立ててりゃいいじゃんって気づいたんですよね。
気づくの遅すぎですが。塗装の方も不定期ですが、その都度書いていこうと思いますので
楽しみに?しててくださいね(はあと)
それでは~
スポンサーサイト